

大会概要 | |
大会名称 | 2022 第23回 ひわさうみがめトライアスロン -エイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ- -2022 公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)四国ブロック選手権大会- -第77回 いちご一会とちぎ国体・トライアスロン競技徳島県代表選考大会- |
---|---|
主 催 | 美波町、公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU) |
共 催 | 関西広域連合(関西マスターズゲームズ事務局) |
公 認 | 公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU) |
主 管 | ひわさうみがめトライアスロン実行委員会・徳島県トライアスロン協会 |
後 援 | |
協 力 | |
協 賛 | |
開催日時 | 2022年 7月23日(土)13:00~17:00 受付(前日) 7月24日(日)6:30~8:30 受付 9:00~ 競技開始 ウェイブスタート |
開催地 | 徳島県海部郡美波町 |
競技内容 | スタンダードディスタンストライアスロン(51.5km) スイム/1.5km(大浜海岸2往復 ※荒天時は日和佐港) バイク/40.0km(南阿波サンライン折り返し往復) ラン /10.0km(日和佐川折り返し往復) |
制限時間 | 総合4時間30分(他に関門制限有り) |
競技規則 | 公益社団法人日本トライアスロン連合競技規則、ひわさローカルルール |
参加費 | エイジ/21,000円 ※一旦納入された参加費は原則返金できません。 |
参加資格 | 下記の3項目のすべてを満たすもの。 |
募集期間 | 2022年5月10日(火)12:00~6月10日(金)11時59分(先着順) ※募集期間内であっても定員に達し次第締め切ります。 |
応募方法 | Webエントリ―(クレジット決済、銀行払い、ローソン店頭払い) ※エントリー画面は受付開始日時に、2022年画面に切り替わります。 ※毎年、早期に定数に到達します。事前にローソンweb会員登録と2022年度トライアスロン都道府県競技団体及び学連登録を済ませ、お早めにエントリーしてください。 ※エントリーは予約制を採用するため、参加費は募集期間終了後(エントリー確定後)に お支払いいただきます。 |
参加費支払期間 | 2022年6月15日(水)15:00~6月26日(日)23:59まで |
募集定員 | エイジ 700名 |
表 彰 | |
エイジ総合 | 男女各3位まで |
---|---|
エイジ別 | 総合を除く5歳ごと男女各3位まで |
※表彰状の受け渡しは後日郵送にて行います。
支給物 |
レース指定品(スイムキャップ、レースナンバー、ヘルメットナンバー、バイクナンバー)、記念Tシャツ、記念タオル、プログラム及び完走証(WEB発行) ※感染防止対策の観点から、当日の昼弁当の支給は行いませんので、ご了承ください。 |
お問合せ | |
【競技全般】 | 公益社団法人日本トライアスロン連合/ひわさうみがめトライアスロン大会担当 鈴木 090-8132-8293 *不在の場合は留守電にメッセージ(お名前と大会名、用件)をお願いします。 |
【Webエントリーについて】 | ローソンチケットコールセンター TEL:0570-000-732 (10:00~20:00) |
【現地情報】 | 美波町産業振興課(大会事務局) 0884-77-3617 |
【宿泊案内】 | 美波町観光案内所 0884-77-1875 |
※宿泊申込はお早めに
宿泊は、選手が直接お申し込み下さい。美波町内の宿数には限りがありますので、早めの予約をおすすめします。
※今大会は、新型コロナウイルス感染症予防対策を重視した大会としておりますので、別に定める「ひわさうみがめトライアスロン大会新型コロナウイルス感染症予防対策ガイドライン(PDF220KB)」により運営させていただきますので、申込前及び参加前に必ずご確認ください。
今大会は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため地域住民と参加者、大会関係者、ボランティア等のすべての人が安全で安心して開催できる大会を目指します。 コロナ禍での大会運営となり「飛沫感染」や「接触感染」防止のため、今までのようなおもてなしが出来ない状況となり、参加者の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、状況等ご理解の上、ご協力いただけますようお願いいたします。
