



- 2022.10.31
2022第23回ひわさうみがめトライアスロン大会返金対応について
今年度大会にエントリーされた選手の皆様
日頃より「ひわさうみがめトライアスロン大会」にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
今年の「ひわさうみがめトライアスロン大会」は、3年連続となる開催中止判断をさせていただき、選手、競技団体、ボランティアスタッフ等多くの関係者の方々にご迷惑をおかけする結果となってしまいました。また、精算に時間を要し返金対応が遅れており、誠に申し訳ございません。
来年度2023第24回大会につきましては2023年7月16日(日)の開催を予定しております。
今年度エントリーされた360名の選手限定の特典といたしまして、来年度大会への参加をご希望される方については返金を行わず、来年度のエントリー費をいただかない対応をさせていただきます。
次回大会は都合により参加できない等返金対応をご希望される方につきましては、エントリー費の一部を返金させていただきます。
返金方法等の詳細については、11月上旬に発送させていただく参加記念品一式に同封される文書をご確認ください。また、同封の「意向調査票」に回答のうえ、返送用封筒にて調査票を返送いただき、順次返金手続きをさせていただきます。
「ひわさうみがめトライアスロン」を今後ともよろしくお願いいたします。 - 2022.8.12
2022第23回ひわさうみがめトライアスロン大会中止決定及び返金対応について
【第23回ひわさうみがめトライアスロン大会中止のお知らせ】
日頃より「ひわさうみがめトライアスロン大会」にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
今年の「ひわさうみがめトライアスロン大会」は、去る7月16日の実施検討会議において7月24日開催の見送りが決定し、延期開催の検討を進めておりました。
開催見送り決定後、新型コロナウイルス感染拡大はさらに加速し、全国的に新規感染者数は過去最高を更新するなど、感染者数の拡大は依然として低下する傾向にありません。
徳島県におきましても、県独自の指標「とくしまアラート」が感染警戒(レベル2)に引き上げられて以降新規感染者数は増加しており、美波町においても同様の状況となっています。
選手の皆様方へは、なるべく早い時期に判断させていただくと周知をさせていただいておりましたので、開催判断をこれ以上先延ばしできない状況となり去る8月9日に検討会議を開催した結果、県下及び町内における感染拡大状況や今後の感染者数の動向など総合的に検討したところ、延期開催は困難との判断をいたしました。
日本トライアスロン連合、徳島県トライアスロン協会等からは強く開催を希望する声がありましたが、地域の意向をご理解いただき、今年度大会の中止を決定させていただきました。
3年ぶりの開催を楽しみに、準備を進めて来られたトライアスリートの皆様方には大変残念な結果をご報告しなければならないことになってしまいましたが、地域住民や参加選手等の健康と安全、感染拡大防止を第一に検討した判断にご理解いただきますようお願いを申し上げます。
私たち事務局といたしましては、来年度に向けての準備と選手の皆様方をお迎えするための心を込めたおもてなしの準備を進めて参ります。次回大会は、皆様方の元気な笑顔を拝見できることを楽しみにお待ちしております。
なお、来年度2023第24回大会につきましては2023年7月16日(日)の開催を予定しており、特典といたしまして、今年度エントリーいただいた選手の中で来年度大会への参加をご希望される方については返金を行わず、来年度のエントリー費をいただかない対応なども検討中です。次回大会は都合により参加できない等返金対応をご希望される方につきましては、エントリー費の一部を返金させていただきます。返金額の決定については全ての精算が終了した後となりますので、10月末までのできるだけ早い時期に改めて返金対応の詳細を発表させていただきます。今大会のシャツ等の参加記念品は準備が整い次第、順次送付させていただきます。
「ひわさうみがめトライアスロン」を今後ともよろしくお願いいたします。 - 2022.7.20
【徳島県トライアスロン協会からのお知らせ】
栃木国体徳島県代表選手選考会のお知らせ
ひわさうみがめトライアスロン大会がコロナ感染拡大により開催見送りとなりました。そこで改めて栃木国体徳島県代表選手選考会を開催します。
※代表選手選考会の対象は徳島県登録選手のみ
日程 7月24日(日)
場所 アサンスポーツクラブ周辺
時間 9:30受付
参加費 無料
競技種目 スイム400m・ラン3000m
スイムとランの総合タイムで選考します。現状、プールは予約できていますがトラックは確保できていません。できるだけトラック確保に努めますが、県内でのインターハイ開催などにより難しい状況です。10:00よりスイム400m計測後、公園内もしくは歩道でのラン3000m競技となる可能性があります。
◆参加申し込み
徳島県トライアスロン協会事務局もしくは徳島県トライアスロン協会兼子までご連絡ください。
申し込み締め切りは7月21日(木)とします。参加者が少ない場合には選考会が中止となる場合があります。 - 2022.7.16
重 要
2022 第23回ひわさうみがめトライアスロン大会中止決定
【第23回ひわさうみがめトライアスロン大会中止のお知らせ】
日頃より「ひわさうみがめトライアスロン大会」にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
今年の「ひわさうみがめトライアスロン大会」につきましては、さる6月13日に第2回実行委員会において正式に開催が決定し、3年ぶりの開催に向けて準備を進めておりましたが、全国的な新型コロナウイルスの感染急拡大の影響により、徳島県においても7月15日「徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議」において、県独自の判断指標である「とくしまアラート」が感染観察(レベル1)から感染警戒(レベル2)へ引き上げられました。
この結果を受け、ひわさうみがめトライアスロン大会実行委員会では判断基準として、とくしまアラートが「感染観察(レベル1)以下」であることを条件の1つに設けておりましたので、本日、緊急に実施検討会議を行いました。開催判断基準や県内での新規感染者の感染者数、今後の動向など含めながら協議した結果、地域住民、参加選手、関係スタッフ、ボランティアスタッフ等全ての関係者の健康と安全、感染拡大防止を第一に考え、7月24日の開催については中止の判断をさせていただきました。
大会直前での中止決定となり、大会に向けて準備を進めてこられたトライアスリートの皆さまには、大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
私たち大会事務局といたしましても3年ぶりの開催を楽しみに心を込めて準備を進めておりましたが、やむなく大会開催を断念するに至ったことについては、スタッフ一同、非常に残念な思いでございます。 今後の延期開催等については、なるべく早い時期に実行委員会を開催し、延期可能かどうか、延期の時期等について検討しますので、少々お時間をいただければと思います。
なお、参加費につきましては、中止決定までに要した経費等を差引いた上で返金の有無及びその金額を決定することとしており、今後、経費の精算を行っていきますので、決定次第ホームページ等でお知らせいたします。
「ひわさうみがめトライアスロン」を今後ともよろしくお願いいたします。 - 2022.7.12
【QRチェックインシステムについて】
今大会よりQRチェックインシステム(体調管理システム)を導入しております。
QRチェックインシステムとは、各選手へ専用ページを設け大会までの2週間の体温チェック、WEBテストを登録・受講いただきクリアすると、前日または当日受付でご提示いただくQRコードが発行されるシステムです。
2022年7月8日に、エントリー時ご登録のメールアドレスへ【QRチェックインシステムのURL】【ログインID】【パスワード】をお送りしております。ご確認をお願いいたします。
※メールが届かない旨の問い合わせを多数いただいております。今一度、受信拒否設定、迷惑メール設定がされていないかご確認をお願いいたします。
▼▼今後の流れについて▼▼
1.大会HP・LINE公式アカウント掲載の競技規則及び注意事項と競技説明動画をご覧下さい。
※競技説明動画公開のタイミングは、大会公式HP・大会公式LINEアカウントでの告知をご確認下さい。
大会HP:https://hiwasa-triathlon.jp/
大会LINE公式アカウント:https://lin.ee/xBE36Sn
2.QR Check-inのマイページから「WEBテスト」を受講し期間内に合格して下さい。
【受講期間:7/18(月)0:00 ~ 7/22(金)23:59】
3.QR Check-inのマイページから毎日「体調チェック」を入力して下さい。
【入力期間:7/10(日)~ 7/23(土)】
4.QR Check-inのマイページから誓約書の内容を確認し、同意の上、提出してください。
【提出期限:7/22(金)23:59】
5.上記の2~4が完了すると受付用のQRコードが画面に表示されます。
6.受付(前日か当日のどちらか)にて画面のQRコードを提示して下さい。
(注意事項)
※WEBテスト、体調チェック、誓約書提出のすべてが完了していないと受付できません。
※スマートフォンをお持ちでない方は、PC等からマイページを印刷してお持ち下さい。
※マイページの操作方法については、下記URLより操作マニュアルをご確認下さい。
https://sites.google.com/view/qr-checkin/home
- 2022.7.11
スタートリスト(五十音順)を掲載しました。
スタートリスト(PDF773KB)はこちら - 2022.7.11
【コース下見動画】を公開しました!
※この動画は基準コースを基に制作しています。コースの詳細(スタート位置・折り返し地点・エイドステーション等)については、開催年度毎に変更になる場合があります。開催年度の競技ルール及び、追って公開予定の競技説明動画等でご確認下さい。
バイクコース
https://youtu.be/e6ic1RF_YaA
ランコース
https://youtu.be/LpqzyhHuO30 - 2022.7.7
【重要なお知らせ】コースの変更について
エントリー数が確定し、当初選手同士の間隔を保つ目的で2カ所に分けて設置を予定していたトランジションが「日和佐八幡神社参道」のみでの設置に変更となり、バイクコース及びランコースに若干の変更が生じました。詳しくは大会公式HP内「コース紹介」ページ、追って公開予定の「競技説明動画」等で確認してください。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。 - 2022.6.15
2022第23回ひわさうみがめトライアスロン大会開催決定!
実施する方向で準備を進めて参りました2022第23回ひわさうみがめトライアスロン大会は、去る6月13日に開催されました第2回ひわさうみがめトライアスロン大会実行委員会で正式に開催が決定されました!
新型コロナの影響で3年ぶりの開催となりますが、コロナ対策等を十分に実施した上で大会を開催いたします。
3年間お待ちいただいたトライアスリートの皆さま、美波町の自然の中で開催されるひわさうみがめトライアスロンを全身で感じていただき、日頃のトレーニングの成果を十分に発揮できますよう万全の態勢でお越しください。
また、前日の23日(土)には、これも3年ぶりとなる「第59回ひわさうみがめまつり」も開催されますので、うみがめフェスティバルや納涼花火大会、夜店や阿波踊りなど美波町のおもてなしを十分楽しんでいただきたいと思います。
コロナ禍のため十分な開催内容とはいえませんが、スタッフ一同、熱い気持ちと精いっぱいのおもてなしで選手の皆様方をお迎えいたしたいと思いますので、お気をつけてお越しください!
※なお、今後新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては開催に支障が出ることも考えられますので、決定事項に変更が生じる場合は改めてお知らせをさせていただきます。 - 2022.5.10
第23回ひわさうみがめトライアスロンの受付を開始しました。 - 2022.4.21
2022 第23回 ひわさうみがめトライアスロン大会開催のお知らせ
4月14日(木)に第1回実行委員会を開催し、2022第23回ひわさうみがめトライアスロン大会を7月24日(日)開催予定で準備を進めていくこととなりました。
ただし、今後も新型コロナウイルスの感染拡大が急速に進むことも考えられますので、6月上旬頃に第2回実行委員会を開催し、全国的な新型コロナウイルス感染症拡大状況や開催判断基準等とも照らし合わせながら、大会開催の可否について総合的に判断させていただくこととしております。
そのためエントリーは参加予約とさせていただき、参加費入金については第2回実行委員会後にお支払いのご案内をさせていただきます。
3年ぶりの大会を心待ちにされている選手の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、地域住民、参加選手、関係スタッフ、ボランティアスタッフ等全ての関係者の健康と安全、感染拡大防止を第一に検討した判断にご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお参加ご希望の方は5月10日(火)~6月10日(金)までにお申込みください。(詳しくは大会ホームページをご覧ください)
みなさまのご参加お待ちしております。
